人気ブログランキング | 話題のタグを見る

寒さに負けず、、、春を待つ

寒さに負けず、、、春を待つ_e0407734_11433160.jpeg
大都会から写真が届いた

西海岸から戻った私と入れ違いに 東海岸へ飛んだ息子1 但し 彼の場合は仕事三昧の日々

寒さに負けず、、、春を待つ_e0407734_08335570.jpeg
お留守番組も 頑張っているね!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
寒さに負けず、、、春を待つ_e0407734_08355261.jpeg
MRI検査結果の診断を受ける為の予約が取れ 通い慣れた病院に出かけた
前もって告げられた通り この病院にしては“珍しく”待った

冷たい雨が降り始めていた帰り道
寒さに負けず、、、春を待つ_e0407734_08394480.jpeg
信号待ちの交差点に立ち 冷たい雨に濡れた落ち葉を見つめるうちに 新たな芽生えの季節への想いが湧き上がってきた、、、


また みんなに再会できる頃までには 体調回復させないと ねーー


長引き過ぎる腰痛は “年輩者にありがちな” 腰椎圧迫骨折、、、と告げられた
痛いはずだわ!!

早速 治療の為の固定具の採寸をし 骨粗鬆症の血液検査も終え 次回の予約を得て帰路についた


珍しく うつむき加減な日々を過ごしていたのも束の間
孫息子の健気な姿に 一気に励まされ 顔を上げた ^_^

春には また元気に会おうね!!

Commented by hanamomo60 at 2022-12-03 11:18
真っ白な世界になった秋田からこんにちは。
東海岸の人の多さに驚いています。天気は曇り?それとも夕暮れかな?

可愛い後ろ姿、我が家でもこんな光景がありました。

腰の痛み、辛かったことでしょう。
私の周りにもそういう人がたくさんおります。
ベルトで固定しているうちに治ったという人も多いです。
無理せず然りと養生してください。
Commented by ryuboku2 at 2022-12-03 14:01
hanamomo60さん
東海岸の都市はニューヨーク。出張で到着後にタイムズスクエアを歩く時間があった、と喜んでいました。出張では到着先の街を歩く時間さえ無いのが普通のようです。

懸命に窓拭きを手伝う姿にほっこりしました。もっと小さかった頃から家族3人総出でお掃除をする家庭で、感心してみています。
momoさんのお子様達もよくお手伝いをなさっていたのですね。

腰痛はしばらく経てば治る、とタカをくくっていましたが、今回は真剣に治療する良い機会だと思います。
去年の秋あたりから春向けの草花を植えるのが難しくなっていましたので、今後は無理しない範囲の暮らしを目指していきます。
ご心配頂きありがとうございます。
Commented by BBpinevalley at 2022-12-03 17:02
こんばんは。

圧迫骨折だったとは、それは大変でしたね。
痛そう…😢
何かのきっかけがあったのでしょうか、それとも文字通り圧迫で起こった?
お大事になさってください。

タイムズスクエア、賑わっていますね。
ニューヨークももう日暮れが早いことでしょうね。

お手伝いするお孫さん、頑張り屋さんですね。
Commented by slow33jp at 2022-12-03 17:53
痛みの原因が分かって良かったですね!
治療も原因が分かれば対処も早いでしょうし、
暮らしを見直す機会でもありますね。
私も膝痛歴が18年くらいになります。
今はジムのプールで泳いだり歩いたりのリハビリで
ボチボチの暮らしになりました。
Commented by PochiPochi-2-s at 2022-12-03 21:30
こんばんは。
夏の”おかたづけ“が腰にひびいたのかなぁ。
「腰椎圧迫骨折で固定具装着」
聞くと気分が落ち込みがちになりますが、養護学校で働いた時
先生方にそういう人が多かったです。一人で立つことができない子供を
抱きかかえることが多いからだそうです。この装具をはめて働いていました。
でも、ryubokuさんは無理せず、ゆっくり治療ができる。
無理さえしなければ回復すると思います。
気を落とさずに、お孫ちゃんと会える日を楽しみにのんびりと(できない???)
ゆっくり過ごしてください。

お母さんのお手伝いをするお孫ちゃん、えらいなぁ。👏


Commented by ryuboku2 at 2022-12-03 23:51
BBpinevalleyさん
ご心配頂きありがとうございます。
思い当たる些細なつまずきはありましたが、その前に過重な疲労が重なっていたのが主な原因だと思います。
何度か腰痛は経験しましたが、回復を予想できていたのに、今回はアレ?長過ぎない??と診断を仰ぎました。
BBpinevalleyさんと同様にアチラでのオーバーワークが響きました。
無事にご家族のもとにお帰りになって安心なさいましたね。お疲れ様でした。

孫息子はお手伝いを厭わない子で、見ていて感心します。春には再会できそうですので、それまでにはしっかり回復を目指します。
Commented by ryuboku2 at 2022-12-04 00:03
slow33jpさん
今までは自然治癒を待つ暮らしでしたが、さすがに今回は何が起こっているのか知る必要を感じました。
おっしゃる通りで、原因が分かり治療法を示してくだされば、進む方向が見えてきますね。
コロナ禍で在宅での仕事暮らしが長引き、すっかり落ちてしまった脚力・筋力を何とかしなければ、と思った矢先でした。医師の助言を仰ぎながら余り庇い過ぎないようにしなければ、とも思っています。
お膝の痛みと闘いながらも、プールでの運動を欠かさない意思の力に感心しています。
Commented by ryuboku2 at 2022-12-04 00:17
PochiPochi-2-sさん
正におっしゃる通りの理由でした。
今まででしたら、長くても3週間経てば治っていたのですが、今回は様子が違いました。
養護学校の先生方は、腰や背骨を庇いながらの大変なお仕事なのですね。
自分が用心すれば良い私は、まだ恵まれていますね。コロナ禍が長引く今、自宅に居ながらにして仕事を続けられるのは、有り難い事です。

元気な孫にまた会える日は何よりの励みになります。

ご心配頂きありがとうございます。

Commented by miekofrench at 2022-12-04 00:21
骨粗鬆症が進行すると、圧迫骨折が生じることがあり、背中や腰に激しい痛みが生じますね。私は、骨粗鬆症の前段階で、オステオペニアと診断され、骨を強くするために食生活を変える事や、軽い加圧運動を推奨されました。骨は再生するので、頑張れば骨を強くすることは出来ると医者に言われました。
痛みの原因がわかってよかったですね。あまり無理をせず、ゆっくりと時間をかけて回復してください。
Commented by kyobeauty-h at 2022-12-04 05:54
おはようございます
一枚目の写真
あそこに憧れて何度かあります
昔の話しですが(^^ )
今と比べると通りは変わっていませんが
看板が随分と変わりましたね
Commented by takoomesan at 2022-12-04 09:22
サワディ〜カ〜
腰痛、大変やね、大事にしてくださいね、
体も年季が入ってきたら色々出て来ますね、困ったもんだ、
和多志は今年いっぱいかかって左肩スッキリとは言わないけど回復。週6のウォーキングと肩のストレッチ三十分。
なのに今度は靴が合わなかった為に右足外反母趾。ね、こっちも次から次です。
お互い体と相談しながらきばりませう!
Commented by ryuboku2 at 2022-12-04 10:37
miekofrenchさん
前回骨粗鬆症検査も受けましたので、コルセットを受け取りの際に血液検査結果に拠って、投薬などの処置が指示されると思います。
度々起こっていた腰痛ですが、治りが遅くなり今回に至りました。
自分の体調を理解して対応していかねば、と思っています。
コルセットで固定し保護するうちに失われる筋力もあるでしょうから、専門家のアドバイスに耳を傾けていきます。
ご心配頂きありがとうございます。
Commented by ryuboku2 at 2022-12-04 10:45
kyobeauty-hさん
おはようございます。
海外でのお仕事でこの街にもお出かけになっていらしたのですね!
タイムズスクエアの映像はよく目にする事がありますが、確かに広告は常に変化していますね。
その中でかなり長い間ライオンキングの広告が見えていて、人気ぶりがうかがえて、面白いですね。

画面に写った人々を見る限り、マスク着用の姿が見えないことにも気付きました。
御地ではインバウンドが復活し始め、街を歩く人々の間で複雑なやりとりが発生しそうですね。
Commented by ryuboku2 at 2022-12-04 10:53
takoomesanさん
サワディーカー!
年齢は単なる数字だ、と言い放ちたかったのですが、そうはいかないようです。
ずっと散歩を欠かさずに努力を続けている様子を拝見する度に『偉いなぁ』と感心していました。冷静に身体の不具合に取り組み、改善しているそうで、見習わなければと思います。
今回の事で、冷静に我が身の衰えを受け止め、可能な限りメンテナンスに努めていこうと思います。
散歩を続けるには外反母趾は看過できないですね。どうか余り無理をなさいませんように!
名前
URL
削除用パスワード
by ryuboku2 | 2022-12-03 09:20 | 家族 | Trackback | Comments(14)

出過ぎた杭は打たれもせず いつしか流木に


by mother-of-pearl